毛穴パックは結局やったらだめなの?してもいいの
いちご鼻の強い味方!毛穴パックですが、一時期はすごく人気で週に何回もしていた人も多いはず。
はがしたときに確実にゴッソリとれるのが見えるのが一番の魅力ですが、肌に負担がかかったり、黒ずみの原因になるとも言われていますよね。
最近でははがすタイプではなく、洗い流すタイプの毛穴パックもあるけど、やっぱりイマイチ効果に満足できないってこと、ありませんか?
やったらいちご鼻が酷くなる、やらなくてもいちご鼻が改善できない。
こんな時にはどうしたら良いのでしょうか。
そもそも毛穴パックはどうしてやったらだめなの?
毛穴パックのメリットは確実に毛穴の角栓を取ることですが、その時に取るのは角栓だけじゃないんです。
不要な皮脂や汚れだけでなく、必要な皮脂や角質まではがしてしまうのです。
肌に負担がかかるだけでなく、バリア機能にもダメージを与えてしまうと水分を保つことができなくなり、乾燥肌になってしまったり、菌や紫外線に負けてしまいます。
そうなると当然できてしまうのが
・シミ
・シワ
・ニキビ
また角栓が取れた毛穴が開いたままだと、そこに汚れが入り込むのですぐに黒ずみが気になるようになるのです。
毛穴パックをしているうちに、短期間でいちご鼻が気になるようになってケアペースが早くなったり、鼻にシミやニキビが気になるようになったと言う人は、こんな原因があります。
やらないと頑固な角栓が取れないときにはどうしたらいい?
良い悪いは別として、角栓が早く確実にとれる方法は毛穴パックです。
他の方法だと時間がかかってしまうので、今日はどうしても取りたい!ひどすぎてなんとかしたい!という時には不向きな場合もありますし、本来なら自然に排出されるものがされずにため込んでしまうとキレイにするのは難しいです。
そんな頑固な角栓を取るのに毛穴パックをまずは使って、あとはしっかり予防をしていく方法もあります。
ただし、使うのは月1回までで限界を感じた時だけ!
まずはゼロにしたら保湿をして、あとは同じ繰り返しをしないように毛穴を柔らかくして角栓が取れやすいようにしましょう。
○○だって毛穴パックと同じくNG!
毛穴パックがだめだから、洗顔やクレンジングを念入りにして・・・というのは間違い。
洗顔だってスクラブ入りや泡立ち成分によっては肌にダメージを与えるし、クレンジングだって負担になるし、オイルでは肌を傷つけるのですべてを溶かし出すことができません。
それどころか、肌が乾燥してしまえば毛穴が固くなって角栓が出にくくなってしまうし、角栓は皮脂と角質なので、皮脂分泌が増えたり、角質がなくなった毛穴を放置しておけば当然いちご鼻になるのです。
つまり、洗顔やクレンジングでは肌にダメージや与えないように不要なものだけを洗い流し、スキンケアで肌を柔らかく保つことが毛穴の悩みを解消するポイントになります。
まとめ
毛穴パックは絶対やってはダメ!というわけではなく、時と場合によってはどうしても!の時だけ月1まで。
洗い流すタイプも優しいと思うかもしれませんが、刺激が強くて乾燥してしまうので要注意です。
過度なケアをすると悪循環なので、生活習慣の改善やスキンケアで毛穴に汚れがたまらないように予防をしていけば、いちご鼻も解消できます。
洗顔やクレンジングなど取り除くつもりがダメージを与えてしまったり、負担になる間違ったケアはやめて、ターンオーバーで自然に排出されるように心がけましょう。